- 2021.02.26
2月26日 男鹿川地蔵岩堰堤の様子

-
五十里ダムのバックウォーター
男鹿川の最下流近くにある地蔵岩堰堤の様子です。
この堰堤から下流は五十里ダムのバックウォーターになり、水が多…
- 2021.02.04
2月4日 五十里ダムの湖面を歩く鹿(動画あり)

-
ダムの氷上を鹿が歩く?
結氷した五十里ダムの湖面を眺めていると何やら動く物体を発見しました。
近づいて見ると・・・
氷上に鹿が歩いていまし…
- 2021.02.01
2月1日 五十里湖に出現した氷紋

-
湖面に無数の円模様
五十里湖(五十里ダム)の凍った湖面に円形の模様が現れました。
こういった現象を氷紋と言うそうです。
野岩鉄道のから見る…
- 2020.12.17
12月17日 三依は大雪でした。

- 三依は銀世界です。
一昨日から降り続いた雪で三依は大雪でした。
三依地区センターも雪化粧
除雪作業に追われる1日でした。
入…
- 2020.12.11
アオバトを見に来ませんか? -冬の三依はバードウォッチングにオススメですー

- 三依でバードウォッチングしませんか?
葉が落ちて寂しい冬の三依ですが、その分バードウォッチングにはいいですよ。
木の葉が落ちて見通しの良…

- 森の王者クマタカ
三依ではクマタカが舞う姿を見ることができます。
出会えるかは運次第ですが、三依で空を舞う猛禽類の姿を見たら…

- 密漁が増えています
残念なことに禁漁区・休漁区での釣りや禁漁期間に釣りをする、
密漁者が多いと、おじかきぬ漁協三依支部さんからお話を…
- 2020.10.28
三依の紅葉状況④ ー見頃を迎えましたー

- 10月28日の紅葉状況
五十里地区
五十里ダム周辺
山全体が色づいてとても綺麗です。湖面に映る紅葉もいいですね♪
中三依地区…
- 2020.10.26
三依の紅葉状況③ -紅葉の下で釣りを楽しもう!-

- 10月26日現在の紅葉状況
五十里地区
五十里ダム海尻橋付近
写真が悪くて分かりづらいですが、かなり紅葉が進んで山全体が
…

- 10月22日の紅葉状況
中三依地区
ユウ沢橋付近
上三依地区
鶴ヶ渕城跡付近
三依地区センターの職員さんや地元の方のお…

- 10月21日現在の紅葉状況
10月下旬になり、三依も少しずつ色づいてきましたが、見頃を迎えるのは、
もう少し先になりそうです。
…
- 2020.05.19
藤の花が咲きだしました。 -渓流釣りシーズンを告げる花-

- 渓流釣りシーズンを告げる藤の花
三依では藤の花が咲きだしました。
藤の花が咲くと渓流釣りの時期と言われます。
(山吹が咲く…

- 男鹿川の河鹿蛙
カジカガエルが鳴く時期になりました。
渓の岩の上で高く澄んだ綺麗な声で鳴くカジカガエルは
清流の歌姫とも呼ばれ…
- 2020.05.08
男鹿川へ鮎を4万尾放流しました!

- 男鹿川へ鮎放流を行いました。
三依を流れる男鹿川を管理しているおじかきぬ漁協さんが鮎の放流を
行いました。
今年の放流数はなんと4…

- 桜が満開です!
三依も桜の時期になりました。
三依はしだれ桜が多いですよ。
桜が咲くと春の訪れを感じます♪…
- 2020.04.20
トラツグミが鳴いています。 -鵺の正体⁉-

- 夜に鳴くトラツグミ
皆さんトラツグミという鳥をご存じですか?
体長30㎝くらいの縞模様が特徴の小鳥なのですが、
フクロウ以外で…