TOP
三依のこと
観光スポット
温泉
おみやげ
宿泊施設
アクセス
メディア
TOP
>
みよりテンカラ感謝祭のお知らせ ~テンカラ専用区の清掃観察会とロッジ古代村での研究発表ディナータイム~
2022.10.27
みより日和
イベント
渓流釣り
自然
みよりテンカラ感謝祭のお知らせ ~テンカラ専用区の清掃観察会とロッジ古代村での研究発表ディナータイム~
テンカラ専用区を学んで楽しもう! ロッジ古代村のオーナーかっちゃんが主催する『三依を愛してる会』では、今シーズン多くのテンカラ師を楽しませ…
続きを読む >
2022.10.25
みより日和
自然
観光スポット
10月25日 三依の紅葉状況
紅葉情報 朝晩の冷え込むも厳しくなり、秋も深まってきました。 三依の山も色づいてきました。 そんな三依の紅葉状況をお伝えします。 上三依塩…
続きを読む >
2022.10.21
みより日和
自然
三依の紅葉状況
三依の紅葉は? 三依の山も少しづつ色づいてきましたが、見頃を迎えるのは、もう少し先のようです。 地元の方の予想では、10月25日前後から見…
続きを読む >
2022.09.29
みより日和
自然
三依のクマタカ
クマタカが舞う三依の空 中三依周辺は、クマタカが舞う姿を見ることができます。 三依の空を舞うクマタカ ※画像提供ロッジ古代村 スマホでは…
続きを読む >
2022.09.06
みより日和
自然
野岩鉄道の車窓からも秋の気配
車窓からも秋の気配 三依は朝晩、随分涼しくなってきました。(上着がないと肌寒く感じます) 野岩鉄道の車窓から見る風景も秋らしくなってきまし…
続きを読む >
2022.08.24
みより日和
自然
8月24日 三依はそろそろ秋の気配です。
お盆過ぎるとと三依は秋? お盆が過ぎてから、朝の気温は、20℃を下回る様になってきました。 暑がりの自分も朝は布団をかけていないと寒い位で…
続きを読む >
2022.06.23
みより日和
自然
今年もオオミズアオを見つけました。
幸せを呼ぶ?オオミズアオ 昨年紹介した幸せを呼ぶと言われるオオミズアオですが、今年は沢山見かけます。 蛾の仲間のオオミズアオ(ヤママユガ科…
続きを読む >
2022.06.10
みより日和
自然
ホトトギスが鳴いています。
夜も鳴くホトトギス⁉ 6月になってから三依ではホトトギスの鳴き声をあちこちで聞くようになりました。 「キョッキョッ キョキョ…
続きを読む >
2022.05.23
みより日和
自然
5月23日 今年もセグロカッコウが来ているようです。
珍鳥セグロカッコウが三依に来訪⁉ 当サイトでも何回か紹介している、珍鳥セグロカッコウが今年も来ているようです。 今年はまだ聞…
続きを読む >
2022.05.10
みより日和
自然
新緑の季節になりました。
三依は新緑の時季です。 木の葉も伸び始めて、三依は新緑が綺麗です♪ 三依渓流つり場さんで新緑の下での釣りもいいですよ。 三依は、とても…
続きを読む >
前へ
1
2
3
4
次へ
最新記事
令和5年三依テンカラ交流会のお知らせ-テンカラ大王が三依にやってきます!-
3月21日は渓流釣り解禁の日
来月は、渓流釣りの解禁です。
関連記事
三依の紅葉状況
三依地区の渓流釣りシーズン終了しました。
6月23日 男鹿川釣果情報
1月4日 三依は大雪です。
三依地区テンカラ専用キャッチ&リリース区間がオープンしました。
過去の記事
月を選択
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年7月
2018年10月
2018年7月
2018年6月
2018年2月
2017年12月
2017年11月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月