TOP
三依のこと
観光スポット
グルメ
おみやげ
温泉
宿泊施設
アクセス
メディア
TOP
>
独鈷清水
2022.09.12
みより日和
歴史・文化
独鈷清水
弘法大師が授けた水⁉ 銘水の多い三依ですが、その中でも由緒ある伝説が伝わる銘水の『独鈷清水』を見学させていただきました。 な…
続きを読む >
2022.08.24
歴史・文化
観光スポット
芹沢薬師堂
芹沢薬師堂のご紹介 久しぶりに三依の史跡のご紹介です。そんな訳で芹沢地区の薬師堂に行ってきました。 芹沢薬師堂は、芹沢地区の奥の方にあり…
続きを読む >
2021.12.16
歴史・文化
観光スポット
横川一里塚と『よばわり岩』
三依の史跡 横川一里塚 横川一里塚は国道121号線沿いにある史跡です。 国道121号線の男鹿高原駅のは入り口の近くにあります。 一里塚…
続きを読む >
2021.11.19
歴史・文化
観光スポット
会津藩横川関所跡
三依の史跡 横川関所跡 三依の最北端、福島との県境にある横川地区には、会津藩横川関所跡があります。 会津松平藩の藩祖、保科正之公が設置した…
続きを読む >
2021.11.17
歴史・文化
観光スポット
横川宝篋印塔 三依の地名の由来となった⁉三依姫の供養塔
三依の史跡 横川宝篋印塔 今回は、三依の地名の由来となったと言われる、三依姫の供養塔『横川宝篋印塔』をご紹介します。 (三依の地名の由来は…
続きを読む >
2017.06.20
ニュース
歴史・文化
関白流みより獅子舞 三依の伝統文化を守る
今回は無形民俗文化財に指定されております、「関白流みより獅子舞」をご紹介いたします。 ①関白流みより獅子舞の歴史 三依獅子舞は関…
続きを読む >
最新記事
今週の漁協活動
令和5年度鮎放流
テンカラ専用区の魚の住処作り経過報告
関連記事
上三依水生植物園オープンしました!
5月27日 三依渓流つり場さん臨時休業のお知らせ
1月17日 五十里湖の湖面が結氷しました。
3月24日 三依でクマタカが舞っています。
清流の歌姫 カジカガエル
過去の記事
月を選択
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年7月
2018年10月
2018年7月
2018年6月
2018年2月
2017年12月
2017年11月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月